セマナサンタのお気に入り
いわゆる中二病の頃、当時の部活で吹奏楽をやっていて、何を間違ったのかトランペットを吹いていた。しかも1stトランペットを、知らない人には何のこっちゃだと思うけど、バイオリンで言えばコンサートマスター、えっ?もっとわからないって(爆) あれから四半世紀以上も経って楽器はおろか音楽にすら興味が無くなっていた。セマナサンタで流れてくる音楽もどちらかというとキリストの受難から死、復活の山車(?)の方が中心になっていたので軽く聞き流していた。ところが今年のセマナサンタで偶然録画した「コルネットとドラム」という名の楽隊(のソロパート)に惹かれてしまい、なんども再生するうちに頭の中でグルグル回る状態に、こうなるとしばらくほっとくしかありません(笑)
YouTubeで「PROCESIÓN DEL DOLOR DE NUESTRA MADRE」を検索して再生してみるけれど、どれも雑音がひどい。地上で録画しているので周りの音が全部入っている。自分の動画の方がよっぽどマシだと思いアップロードすることに。残念ながらスマホの限界で暗い地上にピントが合わなくてしばらくピントが動きまくるけど、音楽の方は全く問題なし。ぜひ一緒に頭の中でグルグルしましょう(笑)
タイトル画像に写っている郵便局の左方向にある「IGLESIA DE SANTA NONIA」が件の楽隊の本拠地です。下の地図では真ん中のマーカーです。
ところで、ブログに動画を埋め込む時に、YouTubeの「埋め込み」ボタンを押して生成された「iframe」コードだけだと中央揃えしてくれません。そういう時は「div」で囲って「text-align」で「center」指定します。スマホからだと関係ないけどパソコンから見ると左に寄っているとちょっと寂しいので(笑)上の動画は下のコードで埋め込まれています。(判りやすくするために改行していますが、実際には1行でOKです。)
<div style="text-align: center;"> <iframe src="https://www.youtube.com/embed/mMIB_3SmdUg" width="560" height="315" frameborder="0" allowfullscreen="allowfullscreen"></iframe> </div>