久しぶりのITネタ

閲覧数: 67(0)

最近はずっと旅日記風なネタに始終しておりましたが、ここに来て久しぶりにITネタ行ってみたいと思いますw

このテーマにしてから1年経って、そろそろ新しいテーマに変更しようか迷っていたところで、いろいろなテーマを試してみるも、どれもイマイチ。いくつかこれはって思うテーマをがあるにはあったけど、細部が気に入らない。フォントが大き過ぎるとか、翻訳がイマイチだとか、ホンの些細なことだけど、やっぱりこだわりが大事w

テスト系で試してみて思ったのは、最近のテーマは益々「動き」を重視しているという事。実際には動いていないけど、ちょっとした工夫でページをダイナミックに見せる事に成功しているように見える。そこで、テーマを取り替えるのは大変だから、今のテーマはそのまま、新たな動きを追加することに方針転換w

さっきの細部のこだわりにも通じるけど、まずは月間アーカイブと呼ぶWidgetから。WordPress本体のアップデートに伴い、ドロップダウンで表示されるリストのフォントが指定が出来なくなった。正確には、これまでのやり方が通用しなくなった。このサイトは、全体を「Raleway」というちょっと変わったフォントで統一しているので、例えドロップダウンのリストの中とは言え、フォントが違うのは我慢出来ない。時間をかけて調査したけど、これまでのCSSで指定する方法は勝ち目がないようだったので、新しいプラグインを探す事にする。

そこで見つけたのが、今回導入した「Archives Calendar Widget」で、文字通りカレンダー形式でアーカイブを表示・選択出来るプラグイン。ほぼ素のまま使っているけど、色だけはテーマ全体の色使いに合わせて変更している。ここも細かいけどこだわりのポイントであるw

次に選んだのが、サイドバーを固定・追随型に変更するプラグイン、「Standard Widget Extensions」である。作者は日本人であった。今のテーマは、パソコンなどの幅の広い画面で見ると、2カラム表示するようになっている。プライマリがメインのカラムで、サイドバーと呼ばれるのが補助のカラム、のような位置付けになっている。これまでは、メインの記事がサイドバーを超えると、サイドバーは上の方に去ってしまい、何も表示されなかったけど、このプラグインを使うと、サイドバーをスクロール開始位置で固定し、あたかもメイン記事のスクロールに追随しているかのような表示を実現出来るのである。これ結構面白くて、ブラウザのスクロールバーを上下に動かして遊んでしまったw

とここまでは順調だったのだが、いろいろ調べていくうちに、Googleのアドセンスは、追随禁止だというではありませんか!ナンテコッタイ、折角ここまで時間をかけて実装したのに、トホホ。まぁ広告が追随しなければいいんだから、広告の位置を上に上げて、追随する画面には広告が表示をされていない状態にしたので、この制約はクリアした、ハズw

どうせ自腹のサイトだから、別に広告が無くても困らないけど、自分で辞めるならともかく、向こうから解除されるのはそれはそれでムカつくのでここはキチンと対応する。もっとも確認した訳じゃないので、これで本当にOKかどうかはシランw

コードの一つでも書けよ、と思ったけど、今回は色指定しただけで、コード自体はいじってないので書く事も無かった。

たまにはITネタもやらないとね。

【最終更新日: 2016年10月10日】
カテゴリー公開, 閑話(IT)タグ,
カテゴリーを制限する

過去に何度も書いた「カテゴリー制限」の話、元はと言えば初期に書かれた「非公開」の記事が原因です。トッ  続きを読む

google fontsのlocal化
blank

google fontsの使い方では「web fonts」の使い方を簡単に説明しました。結果的に以下  続きを読む

閃きは大事だw
blank

このサイトは、あくまでもCMSであるWordPressの構築やクラウドであるAWSの運用ノウハウ取得  続きを読む

小ネタをこねた
blank

左上のメニューアイコン(三本線w)をクリックすると左側にサイドバーが表示されます。このサイドバーの中  続きを読む

タイトルを抜粋する
blank

関連記事プラグインを使って、記事本文の下に「関連記事」を表示している。情報としては、タイトル、画像、  続きを読む

鬼門に挑戦
blank

Wordpressのバージョンアップに合わせてテーマも更新されたので、また細部の調整をした。アイキャ  続きを読む

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください