乗務員休憩室

閲覧数: 2,077(0)

Crew Restって言うらしいです(トイレじゃありませんよ)。でも日本語にすると用務員室にある石油ストーブ上のヤカンから湯気が上がってる感じの匂いがするの私だけでしょうか?バスの運転手さんが休憩するところとか?そう言えば長距離バスの運転手も、交代の運転手が運転中に床下の休憩室(多くはトイレ横)で仮眠を取るそうです。道路交通法で乗客は180度横になることは禁止されていますが、運転手は良いんですね。

去年のスペイン渡航の際に、ギャレーのある機体中央付近の座席になったことがあったのですが、だいたい通路側を選ぶので、H列だったと思います。ギャレー横なので隣は壁、と思ったらよく見れば把手がある。ある時ふと見ると、扉のように開いて、中からCAが出てきました!へーこれが噂のOver Head Crew Restの入り口か、と思ったものです。でも思ったほど使用頻度が高く無かったです。まあこっちも寝てますからね気が付かなかっただけかもしれませんがw

航空機メーカー各社が航空会社各社向けに様々なソリューションを提供しています。(アナウンサーの練習用文章みたいだなw) 大型航空機メーカーと言えば、今やボーイング(米)とエアバス(欧州)のみです。ボーイングはオーバーヘッド(かつてはロワーデッキだった)、エアバスはA380とA350XWBを除くとロワーデッキ(床下)が主流です。タイトル画像はイベリア航空のエアバスA330-300で使用する、貨物室に設置できる「モバイルクルーレスト」です。これはモバイルの名の通り取り外しが可能です。恒久的に設置すると未使用時にデッドスペースとなりますが、長距離便に使用しない場合には取り外して貨物を積載可能です。LD-3コンテナ4つ分ぐらいのスペース使ってますよね。イベリア航空は去年の10月から成田-マドリッド間を直行便で運航していますが、初便のみA340−600でそれ以降はA330-200を使用しているようです。さすがにA340-600では座席が多過ぎるのでしょう。いつかはA340−600が満席になるぐらいの人気路線になって欲しいものです。成田便のCAもこの「モバイルクルーレスト」で仮眠しているのでしょうか?

お次は、キャセイパシフィック航空のBoeing 777の機体中央付近のクルーレストへの階段です。去年見たJALの機体は右側の通路にドアがありましたが、これは左側にあります、航空会社によってドア位置も違うのでしょうか?自動車で言えばハンドル位置みたいなもの?香港なら右側通行だから日本と一緒でもいいのに?構造からすればどちら側にもつけられるのでしょう。


blank

階段を登った先には、こんな空間が広がっていました!まるで寝台列車みたいですね。さすがBoeing 777です。胴体直径が半端なく大きいですから、こんな空間が作れるのですね。パイロット用の休憩室には座席とベッドの両方が用意されています。天井高が確保できるのがすごいです。これならエアバスA380はどんな休憩室が用意されているんでしょうか?あれだけの機体規模ですからねー興味津々ですが、今回は無しw

blank
blank

同じボーイングでも、787は777に比べると胴体直径が小さくなるので、確保できる空間も若干小さくなるようです。客室乗務員用の休憩室はロフトぐらいの天井高になってしまいます。パイロット用の休憩室も、777とは違い、座席はありません。

blank

787の運行乗務員用の休憩室は前方中央上部にあります。あの膨らみがそうなんですね。

blank

最終更新日: 2017年10月9日

カテゴリー公開, 旅行・交通タグ,
苦手なシート配列
blank

JALの近距離路線に投入されている「SKY SUITE III」が苦手です。去年の「タイ・インドネシ  続きを読む

台湾出張
blank

忙しい2019年を象徴するかのようにアメリカ出張から帰国したと思ったら台湾出張となりました。木曜日発  続きを読む

アメリカ出張
blank

3泊5日の強行軍でアメリカ出張となりました。アメリカには「2002年以来」18年ぶりの上陸となります  続きを読む

JL408
blank

13回目のスペインは往復ともフランクフルト経由でした。往路は接続に時間的な余裕があるのですが、復路は  続きを読む

JL414(HEL-NRT)
blank

約5時間の「バス旅」の後、約4時間の「フライト」。どちらもエコノミー席でして、結構窮屈。バスは夜なの  続きを読む

夏休み’18-277便
blank

今年の夏休みは出雲で草刈りです。去年は訳あって「スペイン一人旅」だったけどw さすがお盆休み初日だけ  続きを読む

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください