観測史上初積雪@11月
だったそうで、夜明け頃から、冷たい雨が雪に変わり、54年ぶりの初雪@11月、その後、積雪も記録しました。深夜の時間帯が雨だったおかげで、道路への積雪は無しでした。夜明け前から雪になっていたら、間違いなく積もっていたことでしょう。例年、スタッドレスへの交換は12月の第2週頃を予定していたので、積雪だったら通勤不可になるところでした。今年は12月3日にタイヤ交換の予約を入れています。それまでは降雪しても積雪はご勘弁をw
埼玉方面からのクルマが山間部積雪の影響で少なくなり、目白通りはがら空きでした。毎日こうならいいのに、と思いました。明日の朝も気温が低いとのことなので、凍結に注意です。急に冬になった感じです。
ちなみに、この空き地は、東京外郭環状道路(通称、外環道)予定地です。実際の外環道は地下40Mの大深度地下に建設されますが、その地上部は区画整備され接続道路などが作られる予定です。
寒暖の差が激しくなってる気はするね。地下道!すごい技術だろうね。
寒いと地下に住みたい気分になる!