廃墟ツアー’18夏

閲覧数: 33(0)

今回も恒例の廃墟ツアーに行って来ました。まずは地図で場所を確認。赤いマーカーが置かれたのが「Grajal de Campos(グラハル(フラハル)・デ・カンポス)」という街です。「Sahagun(サアグン)」の南にあります。サアグンはレオンから見て西南方向、巡礼の道に沿いにある街です。
[osm_map_v3 map_center=”42.3516,-5.0283″ zoom=”12″ width=”100%” height=”450″ tagged_type=”post” marker_name=”mic_red_pinother_02.png” tagged_color=”red” control=”fullscreen,scaleline”]
まずは修復中の修道院から。修復中なので廃墟と言うと怒られるかもしれませんが、ずいぶん長いこと修復中のようです。綺麗になり過ぎても困るし、瓦礫の山でも困ります。さじ加減が難しいところ。修道院の修復と言えば「修道院探訪」でも出て来ましたが、今回の修道院は少し修復度合いが進んでいるようです。

左側の大きな扉から中に入ります。面白いのは左側の建物と右側の建物が交わるところに抜け穴みたいな通路があることです。この通路を抜けると修道院裏の広場に出ます。

修道院の中も迷路のような通路があったり2階から降りる通路が別にあったりと、なんだか昔の人の遊び心を見るようで楽しかったです。こんな階段を降りると。

blank

こんな部屋に出ます。この部屋は修道院とは全く関係なく、村の珍品展示室と化していましたw だってシンガーのミシンや戦争当時の弾丸やグレネード弾とか、修道院には関係無いと思うんですけど。。。この村の歴史ってことなんでしょうけど。軽くスルーです。この部屋の壁に掛かっている絵画の城塞って「これ」のタイトル画像です。

blank

話を戻して、大きな扉から入った先は例によって回廊式です。右側の階段を使って上に上がります。この写真では上から写しています。2階も回廊となっていてタイトル画像がその写真です。

blank

手すりに置かれたライオンの彫像です。

blank

お尻から見るとこんな感じ。細部はほとんどすり減ってしまって、これの修復は難しい感じです。スペインで修復と言えば、お猿さんの絵とか、原色の彫像とかが有名ですが、ここがそんなことで有名にならないことを祈ります。

blank

やっぱり隠し扉みたいな感じの通路がありました。

blank

この奥が通路になっていまして礼拝堂が見える司教の部屋へと通じています。

blank

blank

修復はまだまだ続く感じです。

blank

blank

この修道院は現在では巡礼者の宿泊施設となっていて、一部が改装されて既に運営されています。ちょうど巡礼者のいない時間帯に訪問したので中を特別に見させていただきました。

blank

blank

開放型の二段ベットに男女別無く泊まるってことでしょうか?寝室の他にはダイニングとシャワー、トイレがあり、新しい施設のため内部はとても綺麗です。

blank

せっかくここまで来たついでに去年泊まった「修道院ホテル」へ寄ってトニックウォーターを飲んで来ました。スペイン語では「トニカ(Tonica)」です。

blank

blank

そして帰り道、本物の廃墟へ。

blank

砦だったのかなぁ?残念ながら崩れ過ぎていて原型を留めていないので用途は判らずでした。

blank

廃墟の詳細は「こちら」から。

【最終更新日: 2019年2月19日】
カテゴリースペイン, 公開, 旅行・交通タグ, , ,
海外で年越し’18
blank

2018年もいよいよ終わり。12月30日のイベリア航空の直行便でマドリッド入り。チャマルティンのホテ  続きを読む

インドネシア出張
blank

初インドネシアは仕事でしたw 成田からのJAL便を選択したので、恒例の握り寿司で腹ごしらえ。成田から  続きを読む

ローマ遺構ツアー
blank

ローマに征服されていた時代の遺構を巡るツアーです。ローカルな博物館・美術館はスペイン語オンリーでなか  続きを読む

ヘルシンキ攻略法
blank

ここまできたらヤケクソでヴァンター空港の攻略法です。これまで見てきた空港に比べるとヘルシンキ ヴァン  続きを読む

復路はヘルシンキ経由’18
blank

日本人としては長かった冬休みも欧州人からすれば短いもので、あっという間に終わってしまい再びマドリッド  続きを読む

初詣’19
blank

今年も「海外で年越し」をした関係で、初詣は年明け最初の連休である1月12日となりました。まずは羽田か  続きを読む

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください