RASPIで開発系を構築
「転職」を機にメイン端末(Mac)を買替えた。ついでにiPad(Air)も買ったのだがその話はまた別の機会に。MacBook Proの最新機種でスペックは16GB Memory/1TB SSDというハイスペック、当然CPUはInt … 続きを読むRASPIで開発系を構築
「転職」を機にメイン端末(Mac)を買替えた。ついでにiPad(Air)も買ったのだがその話はまた別の機会に。MacBook Proの最新機種でスペックは16GB Memory/1TB SSDというハイスペック、当然CPUはInt … 続きを読むRASPIで開発系を構築
新型コロナが社会に与える影響の一つにグローバルな半導体不足がある。身近なところではクルマの納期が遅れているなど実生活の中でも影響を見ることができる。もっと身近な話題では、お気に入りのシングルボードコンピュータであるラズベリーパイの … 続きを読むRASPI4を再購入
年初からずっと取り組んで来た「非互換」対応のその後です。MediaWiki 1.35以降で非推奨となった内部機能を使用していた「DynamicPageList」を騙し騙しここまで使って来ましたが、MediaWiki本体の更なるバー … 続きを読む非互換対応その後
10月に初フライトと言ったばかりですが、なんと今回は2021年のラストフライトです。結局、今年は、羽田ー出雲を2往復4フライトのみという実績となりました。去年も少ないなぁと思ったけど、今年はそれ以上に少ないフライト数となってしまい … 続きを読む2021年ラストフライト
実際には10月までずれ込んでしまった初フライトです。コロナ禍のドタバタは昨年2020年以上で、緊急事態宣言の繰り返しのため身動き取れず、昨年末に予約した年明けのフライトのはずが、前述の通り、結局10月まで変更を繰り返すことになりま … 続きを読む2021年の初フライト
北海道最終日は登別温泉から洞爺湖方面へ向かいます。ここまでずっとお天気には恵まれて来ましたが、最終日ということで惜別の霧雨?に見舞われました。倶多楽湖(くったらこ)を経由しますが霧雨で視界は悪いし道は狭いしで大変です。そして目的地 … 続きを読む北海道ドライブ旅9日目
北海道ドライブ旅7日目は一日中リモート会議で一歩も外へ出ず、でした。8日目の午前中も11時のチェックアウトまでリモート会議をこなし、午後は予定通り登別温泉へ向かいます。が、その前に札幌郊外で再び洗車します。いやホントに虫とトラック … 続きを読む北海道ドライブ旅8日目