google fontsの使い方

閲覧数: 37(0)

いろいろなところでお世話になっている、グーグルのリソース。これはフォント。google web fonts もちろんフォント以外にも、一部のアイコンなどもお世話になっています。ありがたいリソースです。サイトタイトルに使用しているフォントの指定方法は以下の通り。

headerに追加

<link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Cabin+Sketch' rel='stylesheet' type='text/css'>;

style.cssで使いたい場所に追加

.site-title a {
        color: #333;
        text-decoration: none;
        font-family: 'Cabin Sketch', cursive;
        }
a:hover,
a:focus,
a:active {
        color: #1FA0AE;
        }

後半のカラー設定は、マウスオーバー時の色を指定しています。

最終更新日: 2017年10月20日

カテゴリー公開, 閑話(IT)タグ, ,
テーマの日本語化

今回は単なる「翻訳」とかではなくて「文化的」な面での日本語化についての対応。今回の元になったテーマ「  続きを読む

最近の更新
blank

3月の初投稿は、ネタが無いのでIT閑話でw mediawikiのバージョン制限で、しばらくElast  続きを読む

祝リニューアル
blank

かなり大胆に、動きを変えました。鬼門でしょうかw まず、トップページで表示されるカテゴリーを「IT閑  続きを読む

関連記事の大原則
blank

ググったりしてあるページにたどり着いた閲覧者に対して、それに関連する記事を提示して少しでもサイトの滞  続きを読む

Faviconが出ない!
blank

タイトル画像と本文は関係ありませんw どうでもいいが、新しいエディターは慣れないせいで使いにくいぞ。  続きを読む

パンくずリスト
blank

英語だと、Breadcrumb、パンくずって訳すしかないわなぁ。でもどうもしっくりこない。個人のサイ  続きを読む

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください