t1.microとt2.micro
t1.microは0.613GBでt2.microは1GBのメモリ容量。ネットワークやCPUもt2.microの方がt1.microより若干早い。それで価格はと言うと、t1.microが$0.02/Hourでt2.microが$0.013/Hour。microより上のインスタンスへのアップグレードだとスナップショットを取ってインスタンスコピーが出来るけど、micro同士のアップグレード(そもそもアップグレートと言わんだろう)は出来ない。セットアップならお腹いっぱい繰り返してきたお陰で、全く苦にならない。あっさり既存インスタンスにはTerminatedになってもらい、新しいt2.microインスタンスで再インストールw
多少設定漏れがあっても動いちゃうんですよねーーー、一見すると。何か見つけた人にはご褒美はないけど感謝はします。
というか、久しぶりの投稿ついでに、過去記事に画像を追加しようとしたら、何故かサムネイルが作成されず、実サイズのみ表示されるではありませんか!結論から言えば、php-gdがインストールされていなかったからだけど、t1.microのインストールの時には手で入れた覚えが無いんだけどなぁ。世の中いろいろなことがありますね。
yum install php56-gd
で解決でした。では。