コンテナの自動起動

閲覧数: 28(0)

最新バージョンのPHP-FPMをdockerのコンテナとして動かしてみたところ、思ったより安定して動いているのでしばらくこの環境で様子を見る事にした。実稼働の環境に適応させるためには、最低限でもOSが再起動した時に自動起動してくれないと困るなって事でしばらく公式ドキュメントを読み込んでみたり、ググってみるもののdockerには答えが無いっぽい。OS側でサービス化して対応するしかないかって事でちょっとサービスを書いてみた。

[Unit]
Description=PHP-FPM
After=docker.service
Requires=docker.service

[Service]
ExecStart=/usr/local/bin/docker-compose -p PHP-FPM -f /etc/docker/docker-compose.yml up
ExecStop=/usr/local/bin/docker-compose -p PHP-FPM -f /etc/docker/docker-compose.yml down
ExecReload=/usr/local/bin/docker-compose -p PHP-FPM -f /etc/docker/docker-compose.yml restart
Restart=always

Type=simple

[Install]
WantedBy=multi-user.target

システムに反映させるため「daemon-reload」してから「enable」し「status」で確認します。

$ sudo systemctl daemon-reload

$ sudo systemctl enable php-fpm

$ sudo systemctl status php-fpm
● php-fpm.service - PHP-FPM
   Loaded: loaded (/etc/systemd/system/php-fpm.service; enabled; vendor preset: enabled)
   Active: active (running) since Tue 2019-06-11 21:45:35 JST; 33min ago
 Main PID: 886 (docker-compose)
    Tasks: 4 (limit: 1081)
   CGroup: /system.slice/php-fpm.service
           ├─ 886 /usr/local/bin/docker-compose -p PHP-FPM -f /etc/docker/docker-compose.yml up
           └─1258 /usr/local/bin/docker-compose -p PHP-FPM -f /etc/docker/docker-compose.yml up

前回の「DOCKERでPHPだけ動かす」ではphp.iniにタイムゾーンの設定をしていましたが反映されなかったのでOS側で対応する事にしました。「Dockerfile」の冒頭部分を以下のように書き換えました。

FROM php:7.3.6-fpm
# Replace shell with bash so we can source files
RUN rm /bin/sh && ln -s /bin/bash /bin/sh
ENV TZ='Asia/Tokyo'

なんかまだちょっと足りない感じもするけど、これでしばらく様子を見ようと思います。ちなみにパフォーマンスの件は「Pagespeed Insights」のインデックスで計測してみたところ、ネイティブ環境に対して93.82%から98.97%のパフォーマンスでした。仮想化レイヤが一つ増えた事によるオーバーヘッドが最悪のケースで6%ぐらいあるって事でしょうか。通常はほとんど誤差の範囲とも言えると思います。あとは時間の経過で何か不具合が出ないかの確認にしたいと思います。

カテゴリー公開, 閑話(IT)タグ, , ,
いまさらdotproject、続き

前回(これ)は古いオープンソースのプロジェクトマネジメントツール導入の話でした。当時PHPは5.3で  続きを読む

最近の小ネタ
blank

最近の小ネタはWordpress関連ばっかりでMediawikiはすっかりお見限りw そのうちMed  続きを読む

SWIPER実装CSS編
blank

テーマ側のレスポンシブとSWIPERの微調整です。これまではスマホの縦画面を中心に調整してきましたが  続きを読む

検索に悩む
blank

インターネットを使って情報を入手する時、得られた情報の品質は、検索サイトの精度というよりは、検索に使  続きを読む

パーマリンク設定
blank

これまでは、サイトURLの後ろは単純な投稿IDを表示するだけだったのを、「投稿名」で表示するように設  続きを読む

MediawikiのExtension:...
blank

旅日記ネタが続いたので久しぶりにITネタを。本来アクセス数を稼ぐブログでは統一したテーマで一貫して書  続きを読む

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください