google fontsのlocal化

閲覧数: 37(0)

google fontsの使い方では「web fonts」の使い方を簡単に説明しました。結果的に以下のコードを「header.php」へ追加することで「google web fonts」をロード出来るようにしました。最近使っているのは「Libre Barcode 39 Text」です。

<link href='https://fonts.googleapis.com/css?family=Cabin+Sketch|Libre+Barcode+39+Text|Special+Elite' rel='stylesheet' type='text/css'>

確かに手軽に使えて便利なのですが、Googleの「PageSpeed」ではweb fontsのロード時間が採点のネックとなっており、今回はその解消を狙ってlocal化に取り組みました。ググると沢山の情報が出てきますが、最終的に参考にしたサイトは「こちら」残念ながら日本語ではありませんが、いくつか調べた日本語の情報では実現出来ませんでしたが、ここの情報でこのサイトは無事ローカル化出来ました。

基本的にはサイトの指示通りに実行しています。googleからttfフォントをダウンロードし、記載された変換サイトで必要なフォーマットへの変換とダウンロードを実施します。入手したフォントファイルを子テーマの「fonts」フォルダへアップロードし子テーマの「style.css」へフォントをロードする記述を追加します。テーマのカスタマイズから追加CSSに記載された「site-title」の指定フォントを今回ロードしたフォント名へ変更します。

@font-face {
        font-family: 'Barcode'; <--これがフォント名となる
        src: url('./fonts/LibreBarcode39Text-Regular.eot');
        src: url('./fonts/LibreBarcode39Text-Regular.eot?#iefix') format('embedded-opentype'),
                 url('./fonts/LibreBarcode39Text-Regular.woff2') format('woff2'),
                 url('./fonts/LibreBarcode39Text-Regular.woff') format('woff'),
                 url('./fonts/LibreBarcode39Text-Regular.ttf') format('truetype'),
                 url('./fonts/LibreBarcode39Text-Regular.svg') format('svg');
        font-weight: 400;
        font-style: normal;
}
.site-title {
        margin: 0 0 30px;
        font-size: 82px;
        font-family: Barcode; <--style.cssでロードしたフォント名を指定する
		text-transform: uppercase;
}
.site-title a {
	text-decoration: none;
}
.site-title a:hover {
	text-decoration: none;
	color: #1FA0AE;
}

せっかく頑張ってローカル化したのに「PageSpeed」は91/100で変わりませんでしたw

最終更新日: 2019年6月6日

カテゴリー公開, 閑話(IT)タグ, , ,
閲覧数を記録してみる

いろいろ便利なプラグインがあるので、いくつか試してみて、最終的に採用したのが、Post Views  続きを読む

最近の更新とかいろいろ
blank

忙しいを言い訳にしてこのブログを放置すること一年強、先日やっと今年最初の記事を書いた。実はその前に放  続きを読む

SudachiとElasticsearc...
blank

検索に関する初稿は2015年10月の「検索に悩む」でした。当時はWordPress標準の検索機能(S  続きを読む

Simple Author Box
blank

「この記事を書いた人」を表示するプラグイン。これまでは「Fancier Author Box」を使用  続きを読む

テーマリニューアル2017
blank

すっかりご無沙汰してしまいました。 復帰記念に久しぶりにテーマを変更しました。今回使用するのは「ob  続きを読む

サイトのお引越し
blank

このサイトは2014年からAWS EC2上の「Amazon Linux」インスタンスで稼働していまし  続きを読む

スポンサーリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください